【英語初心者必見】助動詞とは? 9個をわかりやすく解説

英語 助動詞
当サイトは広告を利用しています

2023.03.292022.12.07

こんにちは、Basic Englishのカズヒロ (@yamanashi1129) です。

今回は英語の助動詞9個を説明していきます。

助動詞は、大学受験や様々な資格試験の英文法などでも頻出ですので、この機会に全て理解しましょう。

逆に、助動詞が理解できていないと、この先間違いなく英語のテストで困ります。

テストで高い点数は取れないと思って頂いて問題です。

というぐらい、英文法の中では重要な項目です。

それでは、説明していきます。

この記事は以下のような人におすすめ!

・英語の助動詞がわからない方

・初めて英文法を勉強する方。

・高校入試や大学入試を控えているが、英語の基本となる助動詞を理解できていない方

タップできるもくじ

英語 助動詞とは、何か?

助動詞とは、一般動詞の前に助動詞を付け加えて、一般動詞に意味を少し付け加える動詞で、can、will、may、mustなどたくさんの種類があります。

英語 助動詞の意味 一覧表

カズヒロ
カズヒロ

まずはこの表で助動詞の意味をざっくり理解しましょう。

助動詞意味
can~できる(能力)、~してもよい(許可)、~してくれますか?(依頼)
be able to~できる(能力)
will~するだろう(未来)、~してくれますか?(依頼)
be going to~するつもり(未来)
may
must
should
ought to
had better

英語 助動詞の基本的語順

助動詞の語順

助動詞の語順は、簡単です。

主語 + 助動詞 + 一般動詞の原形です。

注意点:
・一般動詞の原形とは、動詞に~edや~sが付いていない状態です。
・助動詞には三単現の「s」などは付けないです。

助動詞の肯定文

肯定文とは、文末に「?」がある疑問文や「not」が入ることのない通常の文です。

例1: I can speak English.

私は英語を話すことができる。

例2: You should follow the rules of your school.

あなたは学校のルールに従うべきです。

例3: She may come to club activities tomorrow.

彼女は明日部活に来るかもしれない。

助動詞の疑問文

助動詞の疑問文では、

助動詞 + 主語 + 一般動詞 の順番になります。

例1: Will you go to school after this?

この後、あなたは学校に行きますか?

例2:  May I borrow your car?

私があなたの車を借りてもいいですか?

例3: Could you please open the door?

ドアを開けて頂けますか?

助動詞の否定文

助動詞の否定文では、

主語 + 助動詞 + not + 一般動詞の原形 となります。

例1: I cannot speak Spanish.

私はスペイン語を話すことができない

例2: You must not smoke here.

あなたはここでタバコを吸ってはいけない。

例3: He may not go to school tomorrow.

彼は明日学校に行かないかもしれない

英語 助動詞 can

Can 意味 3種類

Canの意味は3つあります。

  1. ~できる(能力)
  2. ~してもよい(許可)
  3. ~してくれますか?(依頼)

①~できる(能力)

例: He can run fast.

彼は速く走ることができる。

②~してもよい(許可)

例: You can use this computer.

あなたはこのコンピューターを使用してもよい

③~してくれますか?(依頼)

例: Can you call a taxi for me? 

タクシーを呼んでもらえますか?

Can 疑問文と否定文

Canの疑問文

例: Can he run fast?

彼は速く走ることができますか?

答え方:

Yes, he can, はい、彼は速く走ることができます。

No, he can’t. いいえ、彼は速く走ることができないです。

Canの否定文

例: He can’t run fast.

彼は速く走ることができないです。

Can 英会話表現

Canの英会話表現

カジュアルなら、Can you~?

例: Can you play baseball?

あなたは野球をできますか?

例: Can you hear me?

私の声は聞こえていますか?(Zoom、Teamsなどのオンライン会議)

Couldを使うと、もっと丁寧になります。(Couldはcanの過去形です。)

例: Could you open the door?

ドアを開けてもらえますか?

Could you~ への解答方法はいろいろありますが、「いいですよ!」という下記の表現を使うことが多いです。

・Sure

・OK

・All right

Can その他の表現

cannot but 動詞の原形 ~せざるを得ない

例: He cannot but sell his car.

彼は車を売るしかない

英語 助動詞 be able to

be able to 語順と意味

語順:

主語 + Be動詞 (am, are, is) + able to + 動詞の原形

① ~できる (能力)

例: I am able to answer this question.   

私はこの質問に答えることができる。

be able to 疑問文と否定文

be able to 疑問文

例: Are you able to answer this question? 

あなたはこの質問に答えることができますか?

Yes, I am.      はい、私はこの質問に答えることができます。
No, I am not. いいえ、私はこの質問に答えることができません。

be able toの否定文

例: I am not able to answer this question.

私はこの質問に答えることができないです。

canとbe able toの違い

1. 不定詞の後ろはbe able to

Want to などの後ろに 「~できる」 という意味を加えたい場合は、can ではなく、be able to を使用します。

・I want to be able to become a soccer player. 私はサッカー選手になりたい。

2. 助動詞の後ろは、be able to

助動詞を2つ並べて使用することはできない
I will can
He may can

・I will be able to attend the meeting next week.
来週のミーティングには参加できる予定です。

・He may be able to earn extra money.
彼は臨時収入を得ることができるかもしれません。

3. 物が主語の時は、canを使用します

・This computer can do a lot of different tasks.
このコンピューターではいろいろな作業ができる。

英語 助動詞 will

will 意味 2種類

willの意味は2つあります。

  1. ~するだろう(未来)
  2. ~してくれますか?(依頼)

① ~するだろう(未来)

例: I will study English tomorrow.

私は明日英語を勉強するだろう。

②~してくれますか?(依頼)

例: Will you help me translate this?

翻訳を手伝ってくれませんか?

will 疑問文と否定文

willの疑問文

例: Will you study English tomorrow? 

あなたは明日英語を勉強しますか?

Yes, I will.                  私は明日英語を勉強します。
No, I will not. (won’t) 私は明日英語を勉強しないです。

willの否定文

例: I will not study English tomorrow.

私は明日は英語の勉強はしません。

will その他の表現

・Would like to    ~したい

例: I would like to learn about environmental issues.

私は環境問題について学びたいです。

・Would often     よく ~したものだ

例: My parents would often go on a picnic.

私の両親はよくピクニックに出かけました。

・Would rather A than B

例: I would rather stay home than go out.

私は外出するより家にいたいです。

英語 助動詞 be going to

be going to 語順と意味

語順:

主語 + Be動詞 (am, are, is) + going to + 動詞の原形

意味:

① ~するつもり(未来)

例: He is going to prepare for lunch in 30 minutes.

彼は30分後に昼食の準備をするそうです。

be going to 疑問文と否定文

be going to 疑問文

例: Is he going to prepare for lunch?     

彼は昼食の準備をするのだろうか?

be going to 否定文

例: He is not going to prepare for lunch.

彼は昼食の準備はしないそうです

willとbe going toの違い

Willは未来を表す表現として使われます。その内容が今決めた場合などの表現として使われます。

例えば、明日の予定は?と聞かれ、とりあえず、明日はサッカーでもしようと今決めた場合はwillを使います。ただ、実際にサッカーをするかはわからないです。仮の予定のようなイメージです。

・I will play soccer tomorrow.

明日はサッカーをします。

Be going to は、未来を表す表現として使われます。
既に過去において、未来に何をするのかを具体的に決めていた場合の表現として使われます。

週末の予定は?と聞かれ、以前から、野球観戦に行く予定で、事前にチケットも確保している状態の時は、be going to を使います。

・I am going to see a baseball game on the weekend.
週末は野球観戦にいくつもりです。

英語 助動詞 may

助動詞の種類

May
Must
Should
Ought to
Had better

 

Will

Will の意味:
~するつもり~するだろうとなります。

will の過去形は「wo

その他の表現:
Would like to    ~したい

・I would like to learn about environmental issues. 私は環境問題について学びたい

Would often     よく ~したものだ

・My parents would often go on a picnic. 私の両親はよくピクニックに出かけました。

Would rather A than B
Bをするよりも、むしろAしたい

・I would rather stay home than go out. 私は外出するより家にいたい。

Be going to

Be going to~の意味:
~するつもり です。

使い方:
肯定文:
主語 + be動詞 + going to + 動詞の原形

Be動詞は、am、are、is

・He is going to prepare for lunch in 30 minutes. 彼は30分後に昼食の準備をするそうです。

疑問文:
Be動詞 + 主語 + going to + 動詞の原形

・Is he going to prepare for lunch?      彼は昼食の準備をするのだろうか?

否定文:
主語 + be動詞 not + going to + 動詞の原形

・He is not going to prepare for lunch. 彼は昼食の準備はしないそうです。

Will と be going to  違い

Willは未来を表す表現として使われます。その内容が今決めた場合などの表現として使われます。

例えば、明日の予定は?と聞かれ、明日サッカーをしようと今決めた場合はwillを使います。

・I will play soccer tomorrow. 明日はサッカーをします。

Be going to は、未来を表す表現として使われます。
既に過去において、未来に何をするのかを具体的に決めていた場合の表現として使われます。

週末の予定は?と聞かれ、以前から、野球観戦に行く予定で、事前にチケットも確保している状態の時は、be going to を使います。

・I am going to see a baseball game on the weekend.
週末は野球観戦にいくつもりです。

May

Mayの意味:
① ~かもしれない 推量
② ~してもよい 許可

使い方:
肯定文:
主語 + may + 動詞の原形

・He may come to school tomorrow. 彼は明日学校にくるかもしれない。

疑問文:
May + 主語 + 動詞の原形

・May I use your computer? あなたのコンピューターを使ってもいいですか? (許可)

May I ~ は自分より上の人に対して使用する。Ex. 会社の上司など

Yesの場合の答え方

・Sure, go ahead.  はい、どうぞ
・Of course.           もちろん
・Certainly.            もちろんいいですよ

Noの場合の答え方
・Sorry, no. すみません、ダメです
・Not now.  今は、ダメです

否定文:
主語 + may not + 動詞の原形

・He may not come to school tomorrow. 彼は明日学校に来ないかもしれない

Must

Mustの意味:
① ~しなければらない 義務 (= have to~)
② ~にちがいない           推量

使い方:
肯定文:
主語 + must + 動詞の原形

・We must finish our homework.        私達は宿題を終わらせなければならない。 義務
・He must have changed his clothes. 彼は服を着替えたに違いない。 推量

疑問文:
Must + 主語 + 動詞の原形

・Must I go there by 3:00 p.m.? そこに3:00 p.m.までに行かなければならないのですか?

答え方
Yes, you must.             はい、あなたは行かなければならないです
No, you don’t have to. いいえ、あなたは行く必要はないです。

Don’t have to~             ~しなくてよい。~する必要がない

否定文
主語 + must not + 動詞の原形

Must + not で ~してはいけない という禁止の意味になります。

・You must not drink alcohol before driving。 あなたは運転前にお酒を飲んではいけない。

Should (Ought to)

Shouldの意味:
~するべき    義務

Ought to も基本的にshouldと同じ意味ですが、ought to の方が少し強い印象を与えます。

使い方:
肯定文:
主語 + should + 動詞の原形

・You should see a doctor at the hospital. あなたは病院で診察を受けるべきです

疑問文:
Should + 主語 + 動詞の原形

・Should I see a doctor at the hospital?     私は病院で診察を受けるべきですか?

答え方
Yes, you should.                         はい、あなたは診察を受けるべきです。
No, you should not (shouldn’t). いいえ、あなたは診察をうけるべきではありません。

否定文
主語 + should not + 動詞の原形

・You should not see a doctor at the hospital. 病院で診察を受けるのはやめたほうがいい。

Have to

Have to ~の意味:
①  ~しなければならない  義務
②  ~に違いない                推量

使い方:
肯定文:
主語 + have to + 動詞の原形

・You have to wear a uniform in this school. この学校では、制服を着なければならない。

疑問文: Have to の疑問文では、これを一般動詞と考えて、文の先頭には、do または does を文の先頭に持ってきます

Do (Does) + 主語 + have to + 動詞の原形

・Do they have to speak English in this class?
彼らはこのクラスでは英語を話さなくてはいけないのですか?

答え方
Yes, they do.      はい、彼らは英語を話さなければいけないです。
No, they don’t.   いいえ、彼らは英語は話す必要はないです。

否定文
主語 + don’t (doesn’t ) + have to + 動詞の原形

・They don’t have to speak English in this class.
彼らはこのクラスでは、英語を話す必要はありません。

その他の助動詞の表現:

Shall I~ ~しましょうか?

・Shall I drive you to the home?  家まで送りましょうか?

答え方:
Yes, please.      はい、お願いします。
No, thank you.  いいえ、結構です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT企業で国際ビジネスを行う
大学1年で始めて受けたTOEICが350点で、自分の英語力に絶望。
そこから勉強して、TOEIC970点取得。
自分が英語をできるようになった方法を多くの人に伝えたい。
英語で困っている人達の役に立ちたいと思い、2022年にブログとYouTubeを立ち上げました。
YouTube: Basic English チャンネル

コメント

コメントする

タップできるもくじ