ECC外語学院の良い評判・悪い評判のまとめ!選ぶ前に知っておくべきこと

ECC外語学院の良い評判、悪い評判 まとめ
当サイトは広告を利用しています

こんにちは、BasicEnglishのカズヒロ(@yamanashi1129)です。

カズヒロ

・ECC外語学院のメリットやデメリットは?

・ECC外語学院でTOEICは学ぶことができるか?

・ECC外語学院では、中学生や高校生でも英会話を学べるのか?

今回は、皆様のこんな悩みを解決できる記事となっております。

ECC外語学院は、長い歴史と高い指導力で知られ、ELICITメソッドや安心のサポート体制、全国に教室を持ち、多くの受講生から支持されています。

しかし、料金の高さや基礎的なレッスンの不足といったデメリットも存在します。

入会をする前に、メリット・デメリットをしっかりと理解しましょう。

✔ECC外語学院をオススメできる人

<オススメできる人>

・海外の人と交流したい、海外で仕事をしたい方

・留学したい方

・TOEICや英検、TOEFLなどの資格試験のスコアを上げたい方

・英語を使う仕事に就職、転職したい方

・独学で挫折してしまったことがある人

・短期間で英語をマスターしたい人

<オススメできない人>

・グループでの会話やレッスンがが苦手な人(マンツーマンレッスンもあります。)

タップできるもくじ

ECC外語学院の概要

スクール名ECC外語学院
公式サイト【公式】ECC外語学院|英会話教室・スクール
運営会社(株)ECC
本社所在地大阪市北区東天満1-10-20 ECC本社ビル
設立1975年1月
入会金1万5千円
コースの種類・日常英会話
・留学
・ビジネス英語
・資格(英検、TOEIC、TOEFL)
受講期間3か月~
支払い方法現金、銀行振込、クレジットカード
受講料金の分割払い分割払いあり
大学生協割引制度ECCと提携している大学なら、
・入学金(15,000円)OFF
・授業料 10%OFF
一般教育訓練給付制度あり
中途解約あり
通学/オンラインレッスン両方ともあり
初回無料レッスン初回無料レッスンと無料カウンセリングあり
講師の種類日本人と外国人講師
対象者2歳~シニア
スクールの場所関東、東海、関西、中国、九州エリア
法人導入企業国内3,000社以上

ECC外語学院の特徴/メリット

  • 長い歴史のある英会話スクール
  • ELICITメソッド
  • 高い指導力を持つ講師
  • 安心、安全のサポートシステム
  • 全国に140校以上の教室

1. 長い歴史のある英会話スクール

ECC外語学院は1962年創業、60年以上の歴史を誇る老舗英会話スクールです。

日本人向けに独自の指導法と教材を開発し、生徒の発信力を重視した授業を行っています。

グループレッスンでは同じレベルの仲間と楽しく学び、表現力を自然に高めます。

また、バイリンガル講師と外国人講師によるペアによる指導や、AIパートナーとの練習アプリ「Study Assist」など、最新の学習支援も充実しています。

全国に145校を展開し、オンライン授業も提供。

高い指導力を持つ講師陣と充実したサポート体制で、受講生の英語力向上を支援しています。

2. ELICITメソッド

ECC英語学院の「ELICITメソッド」は、日本人が苦手とする「自分から発信する力」を引き出すことを目的としています。

このメソッドは、英語の習得と同時にコミュニケーション力の向上を目指し、生徒の主体性を引き出す指導法です。

初心者にはまず大きな声を出すことから始めさせ、メンタルブロックを取り除くことで、中学・高校時代の英語知識を活用し、自信を持って英語を話せるようにします。

また、アグレッシブなコミュニケーションの訓練を繰り返すことで、実際のビジネスシーンでも通用する英語力が身につきます。

ECCでは基本的にグループレッスンを採用し、同じレベルの受講者と一緒に学ぶことで楽しく英語で自分の意見を発信できるように教育します。

3. 高い指導力を持つ講師

ECC外語学院は、高い指導力を持つ講師陣のおかげで、受講生の満足度は97%です。

世界各国から厳選された外国人講師は、異なる文化や発音の違いを教え、実践的な会話力を養います。

一方、TOEIC990点や英検1級を持つバイリンガルな日本人講師は、日本人特有の英語学習の悩みを理解し、効果的な指導を行います。

さらに、60-80時間の研修や定期的なフォローアップ研修を通じて、レッスンの質を維持し続けています。

これらの取り組みにより、ECCは高い満足度を提供しています。

4. 安心、安全のサポートシステム

ECC外語学院は、長年の実績に裏付けられた充実のサポートシステムがあります。

受講者専用サイト「ECC My BOX」では、予習・復習、テキストの音声ストリーミング、出席管理、テスト結果確認などが可能で、365日利用可能です。

また、振替制度、転校・休学制度により、受講生の生活の変化にも柔軟に対応します。

さらに、優待制度や給付制度など経済的支援も充実しており、安心して学習に専念できる体制が整っています。

これらのサポートにより、受講者の学習を全面的にバックアップしています。

5. 全国に140校以上の教室

ECC外語学院は全国に140校以上の教室を展開している大手英会話スクールです。

そのため、近所や駅前に教室があることが多く、通いやすいというメリットがあります。

また、大手ならではの信頼感と安心感があり、初心者から上級者まで幅広いニーズに応えるレッスンが提供されています。

これにより、安心して英会話を学ぶことができるため、多くの人に支持されています。

信頼性と利便性を備えたECC外語学院は、英会話学習の第一歩に最適です。

ECC外語学院のコースや料金

ECC外語学院の対象者は、2歳からシニアですが、ここでは、高校生、大学生、社会人にオススメのコースを紹介します。

1. 高校生にオススメのコース

カズヒロ

高校生にオススメのコースは2つあります。

1-1. 高校生アカデミックコース

ECC英語学院の高校生アカデミックコースは、単語力と4技能(読む・書く・聞く・話す)のバランスを重視したレッスンで、英検2級から準1級相当のレベルアップを目指します。

大学入試やTOEIC、海外留学準備に最適で、総合的な英語力を身に付けます。

授業は週1回、年間40回で、月額18,700円(税込)。

クラスは10名定員で、バイリンガルおよび外国人講師が指導します。

受講ペース週1回100分(年間40回)
クラス定員10名
講師バイリンガル講師・外国人講師
授業料¥18,700(税込)/月額
入学金¥11,000(税込)
レベル設定2レベル(L1・L2)

1-2. 英検直前対策コース

ECC英語学院の英検直前対策コースは、受講生が目標とする級の合格を目指す実践型カリキュラムが特徴です。

新問題形式にも対応し、ライティングとスピーキング対策に特化しています。

エキスパート講師による少人数制レッスン(もしくはマンツーマンレッスン)で、出題傾向を把握し、短期集中型で効率よく学習できます。

大学受験を有利に進めたい方、英検CSEスコア取得を目指す方、自己啓発やキャリアアップを図りたい方に最適です。

<グループレッスン>
講師の種類バイリンガル講師
レッスン回数120分×全4回
料金42,240円(税込)※教材費別途
<マンツーマンレッスン>
講師の種類バイリンガル講師
レッスン時間1回80分~
料金22,000円(税込)~

2. 大学生にオススメのコース

ECC外語学院の大学生向け英会話コースは、就職・大学院進学・留学に役立つプログラムが充実。

就職向けのコースでは、大手企業や外資系企業への内定実績が高く、全国75大学で正規の単位認定コースとして導入されています。

レッスンでは、外国人講師とバイリンガル講師のペア指導で実践的な英語力を習得できます。

TOEICやTOEFLの対策コース、ビジネス英会話、第2外国語習得コースもあり、オンラインでの学年別就職対策も可能。

更に、無料体験レッスンも提供中です。

<大学生向けコースの一部>

  • TOEIC L&R TEST強化対策コース
  • 英語基礎力&4技能向上コース
  • 就職対策プレミアムコース

3. 社会人にオススメのコース

カズヒロ

社会人にオススメのコースは、3つあります。

  • 初級~中級英会話コース
  • TOEIC L&R TEST集中コース
  • ビジネス英会話コース

3-1. 初級~中級英会話コース

ECC外語学院の初級~中級英会話コース「ENVISION」は、60年の実績に基づく日本人向けメソッドを提供しています。

アウトプット中心のレッスンと学習支援アプリ「ECC Study Assist」により、英語との接触回数を最大化。

バイリンガル講師と外国人講師による指導で基礎から実践までを総合的にサポート。

会話力を鍛え、日常やビジネスで使える英語を最短で身につけることができます。

<グループレッスン>
講師の種類バイリンガル講師
レッスン回数120分×全4回
料金42,240円(税込)※教材費別途
<マンツーマンレッスン>
講師の種類バイリンガル講師
レッスン時間1回80分~
料金22,000円(税込)~

3-2. TOEIC L&R TEST集中コース

ECC英語学院のTOEIC L&R TEST集中コースは、3ヶ月で340点アップの実績があり、出題傾向を熟知した専任講師が短時間で正解するテクニックを教えます。

スコアアップ保証制度もあり、一定条件を満たすと同講座を無料で再受講可能です。

各パート別対策で基礎を固め、頻出単語の定着を図ります。

無料体験レッスンも提供しており、自己流の勉強で伸び悩む方や就職活動で高いスコアが必要な方にオススメです。

<グループレッスン>
講師の種類バイリンガル講師
レッスン回数160分×全10回
料金140,800円(税込)
<マンツーマンレッスン>
講師の種類バイリンガル講師
レッスン時間1回80分~
料金22,000円(税込)~

3-3. ビジネス英会話コース

ECC外語学院のビジネス英会話コースは、正しい英会話表現を学び、日常業務から海外出張や赴任まであらゆるビジネスシーンに対応できる英語力を身につけることができます。

英語力だけでなく、対話力や思考力、異文化理解力を強化する実践的なプログラムが用意されており、電話対応やメール、商談やプレゼンテーションなど、様々なビジネスシチュエーションで役立ちます。

職場での円滑なコミュニケーションやビジネス英語の習得を目指す方に最適です

ECC外語学院のデメリット 4つ

カズヒロ

ECC外語学院のデメリットは、4つあります。

  1. 基礎的な単語や文法を学ぶ機会が少ない
  2. 料金が高い
  3. コースによっては他校に行かなければならない
  4. 予約が取りにくい

1. 基礎的な単語や文法を学ぶ機会が少ない

ECC外語学院では、基礎的な単語や文法を学ぶコースがあまりなく、基本的な日常表現や言い回しが理解できていることが前提となります。

そのため、英語の基礎知識が全くない人にはレッスンについていくのが難しい場合があります。

ある程度の基礎知識と文法力をご自身で学習してから、ECC外語学院に通うのがオススメです。

2. 料金が高い

ECC外語学院のレッスン料は高く、マンツーマンレッスンのレッスン単価は1回80分22.000円からとなります。

また、テキスト代も割高で、例えば英会話コース基礎レベルの教材費は年間29,200円かかります。

他の大手英会話スクールと比較しても料金設定が高く、オンライン英会話と比較するとさらに割高となります。

3. コースによっては他校に行かなければならない

ECC外語学院の全てのコースがどの教室でも受けられるわけではありません。

希望のコースが入会した教室で開講されていない場合、別のスクールまで通う必要があります。

特に地方では選択肢が限られており、希望するコースを受講するために遠くまで通わなければならない場合もあります。

4. 予約が取りにくい

レッスンは予約制ですが、人気の時間帯や曜日には予約が取りにくいことがあります。

他の生徒の予約で埋まってしまうことや、希望の時間に空いている講師がいないことが原因としてあります。

希望する時間にレッスンを受けられるかどうか、事前に確認しておくことが重要です。

良い口コミと悪い口コミ

カズヒロ

ここでは、良い口コミと悪い口コミを紹介します。

良い口コミ

スクロールできます

1.講師の質について
ECC外語学院の講師は、本当にプロフェッショナルな人たちばかり。
ネイティブの講師も多く、単純に英語を教えるだけじゃなくて、外国の文化や生活習慣だけでなく、日常の会話表現も教えてくれる。
授業中もリラックスした雰囲気で進めてくれるから、緊張せずに話せるし、質問もしやすい。
講師の質が高いからこそ、学びの成果も実感できる。
(20代 男性)

2.授業内容について
授業内容は本当に充実しているよ。
初級から上級まで、レベル別に細かく分けられていて、自分のレベルに合ったクラスを選べるのが良い所かな。
授業もただの文法や単語の暗記じゃなくて、実際に使える英語を身につけるための発言する機会を多く与えられる。
グループレッスンでは、グループディスカッションとかロールプレイングなんかもあって、飽きずに楽しく学べるのが魅力だと思う。
(30代 女性)

3.教材の内容について
ECC外語学院の教材もよくできてる。ECCのオリジナル教材が中心なんだけど、どれも実践的で使いやすいです。
例えば、日常会話をシチュエーションごとにまとめたテキストなんかは、すぐに実生活で使える感じのフレーズが多い。
レッスンで使う教材はもちろん、復習用の資料も豊富に揃っていて、自習がはかどります。
(40代 男性)

4.スクールの設備について
スクールの設備も充実している。
どこの教室も清潔感があって、快適に学べる環境が整ってる。
校舎には、自習スペースもあるし、授業がない日でもスクールに行って勉強できるのがいいところだと感じた。
あと、受付のスタッフもフレンドリーで、困ったことがあればすぐに助けてくれるのが嬉しいです。
(10代 女性)

5.サポート体制について
サポート体制も抜群。
レッスンについていけなくなった時や、英語の勉強法について悩んでいる時には、個別にカウンセリングを受けられる。
講師やスタッフが親身になってアドバイスしてくれるから、モチベーションも維持しやすいよ。
定期的に進捗確認もしてくれるし、自分の成長を感じられるのが本当に嬉しい。
(20代 男性)

6.費用対効果について
ECC外語学院の費用に関しては、正直言って安くはないけど、その価値は十分にあると思う。
講師の質や授業内容、サポート体制を考えれば、納得のいく金額です。
特に、英会話を本気で学びたいと思っている人には、お金を払ってでも通う価値があるスクールだと思う。
(30代 女性)

悪い口コミ

スクロールできます

1.スタッフの対応に関する不満
ECC外語学院に半年ほど通ってみたんだけど、正直スタッフの対応が良くなく辞めてしまった。
レッスン初日は、私自信緊張して、待合室で待つように言われた。
ただ、実際は直接レッスンの教室に入室するようなシステムらしく、事前に校舎のスタッフから連絡がなくて、遅刻扱いになってしまった。
また出席カードやレッスンの予約のルールについてもあまり説明がなかった。
実際のレッスンの内容は良く、講師の方も熱心に説明してくれる方でした。ただ校舎のスタッフの対応が悪かったのが残念だった。
(40代 男性)

2.講師の質に関する不満
ネイティブ講師の授業はすごく良くて、会話も飛び交い、間違いをすぐに指摘してくれるし、生徒のペースを見ながら進めてくれる講師だった・
ただ、日本人講師があまり良くなかった。
ジャパニーズイングリッシュの講師で、英語に関係ない話も多かった。
また発音もあまり良くなかった。
4年ぐらい通ったけど、講師の質がバラバラだったのが残念だった。講師の当たりはずれがあると感じた。
(30代 女性)

3.授業内容に関する不満
依然と比べて、授業時間が80分から60分に減ったのも不満です。
以前は宿題の答え合わせや、自分の英会話に対して、間違いを指摘してもらえたり、宿題に関する解説もしてもらえたんだけど、今はそれがなくなっている。
実際、高いお金を払って通っているので、、、。
教材の内容も全体的にはいいけど、一部実用的でないと思う部分もあった。
(20代 男性)

4.レベル分けのレッスン
最初のレベル分けが、自分の希望通りになっていなかったため、レッスン中にストレスを感じることが多かった。
あとは、グループレッスンの人数が多すぎて、レッスン内での自分が発言する機会があまり多くなかったのも問題かなと思った。
グループレッスンなら、もう少し人数が少なければ、自分が話す機会も増えて、練習になるのかなと思った。
(30代 女性)

オススメできる人とオススメできない人

<オススメできる人>

・海外の人と交流したい、海外で仕事をしたい方
・留学したい方
・TOEICや英検、TOEFLなどの資格試験のスコアを上げたい方
・英語を使う仕事に就職、転職したい方
・独学で挫折してしまったことがある人
・短期間で英語をマスターしたい人

<オススメできない人>

・グループでの会話やレッスンがが苦手な人(マンツーマンレッスンもあります。)

他の英会話スクールとの比較

カズヒロ

ここでは、「日常英会話コース」に焦点を当てて、ECC外語学院と他の英会話スクールを比較します。

英会話スクールグループレッスンマンツーマンレッスン
ECC外語学院
ECC外語学院
・バイリンガル講師&外国人講師
・週1~2回/60分~100分
・17,600円(税込み)~月額
・バイリンガル講師&外国人講師
・週1~2回/60分~100分
・1レッスンは22,000円(税込み)
ベルリッツ
ベルリッツ
・人数は3人まで
・48レッスン24週間
・17,600円(月額)×12回(総額211,200円)
・1レッスンは約4,400円
・教室 or オンライン
・3カ月(40レッスン)
・28,334円(月額)×12回(総額340,000円)
・1レッスンは約8,500円
イーオン
イーオン
・人数は1人~8人
・週1回。1年で45回
・1レッスンは50分
・12,375円(月額)×12回(総額148,500円)
・1レッスンは約3,300円
・1レッスンは、約11,550円
GABA
GABAマンツーマン英会話
・グループレッスンはなし・45レッスン(6カ月)
・総額371,250円
・1レッスンは約7,500円
・1レッスンは40分
カズヒロ

ECC外語学院のグループレッスンの料金は、ベルリッツと同じくらいです。 
マンツーマンレッスンだと、一番高い料金となります。ただし、レッスン時間は60分から100分と長い時間です。

無料体験レッスンの始め方

カズヒロ

ECC外語学院では、無料体験レッスンを行っています。
レッスンは、教室に通学して行うか、もしくはオンラインでZoomで行われます。

STEP
予約した日時にスクールへ

スクールの雰囲気を実感。レッスン風景もチェックできます。

カウンセリングは、オンラインでも実施しております。

STEP
カウンセリング+英語力チェック

カウンセラーと相談し、あなたに最適な学習プランがわかります。

STEP
体験レッスンへ

実際にレッスンを体験します。
厳しい審査基準をクリアした講師の資質の高さを実感できます。

STEP
講師からの学習アドバイス

講師からアドバイスがあります。
英語が難しいようであれば、カウンセラー経由にて日本語でお伝えすることも可能です。

よくある質問

入会金はいくらですか?

1万5千円です。

資格取得コースにはどんなコースがあるか?

ECCの資格取得コースでは、TOEIC L&R TEST、TOEFL TEST、英検 など各資格別にコースを用意しています。

まとめ

今回は、「ECC外語学院の良い評判・悪い評判のまとめ!選ぶ前に知っておくべきこと」について紹介しました。

ECC外語学院は、長い歴史がある英会話スクールでELICITメソッドによる「発信力」を重視したレッスンが特徴です。

バイリンガル講師と外国人講師が在籍しており、AIを活用した最新学習支援もあります。

全国に145校も教室があり、オンラインレッスンでもで受講生をサポートします。

高い指導力を持つ講師陣と安心安全なサポートシステムが魅力です。

ECC外語学院は英会話を本気で学びたい人には最適な環境です。

ECC外語学院であなたの英会話力を伸ばしましょう!

以下の記事では、オススメの英会話スクールを紹介しています。

ぜひ、読んで見てくださいね!

<運営しているYouTubeチャンネル>

チャンネル名: Basic English

URL: Basic English – YouTube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT企業で国際ビジネスを行う
大学1年で始めて受けたTOEICが350点で、自分の英語力に絶望。
そこから勉強して、TOEIC970点取得。
自分が英語をできるようになった方法を多くの人に伝えたい。
英語で困っている人達の役に立ちたいと思い、2022年にブログとYouTubeを立ち上げました。
YouTube: Basic English チャンネル

コメント

コメントする

タップできるもくじ