トップビジネスパーソンが選ぶ、プログリット(PROGRIT)の評判を徹底解説【特徴・料金・コースなど】

プログリットの評判と口コミを徹底解説
当サイトは広告を利用しています

こんにちは、TOEIC970点のBasicEnglishのカズヒロ(@yamanashi1129)です。

カズヒロ

・英語のコーチングスクールを探しているけど、どこがいいか迷っていませんか?

・TOEICを学べるスクールを探しているけど、たくさんあって、どこが自分に合っているか迷っていませんか?

・英語を話せるようになりたいけど、独学での学習に限界を感じていませんか?

今回は、皆様のこんな悩みを解決できるスクールを紹介します。

今回、紹介するのは英語コーチングスクール大手のプログリットです。

テレビCMにもプロサッカー選手の本田選手が出演しているので、ご存じの方も多いと思います。

プログリットは、他の英会話スクールとは異なり、個別指導です。

受講者一人一人の英語学習の課題を見つけ、それを解決するために、個別にカスタマイズした学習方法が提案されます。

また、週に一度の面談では、受講者に専属のコンサルタントが英語力チェックテストを行い、学習の進捗を毎週確認します。

提供しているコースは、TOEIC L&R TESTコース、ビジネス英会話コース、初心者コース、TOEFL iBT TETS/IELTSコースの4つとなります。

英語コーチングのスクールではめずらしく、東京証券取引所に上場している会社となり、安心感もあります。

今回は、プログリットの特徴、メリット、デメリット、口コミなどを徹底的に紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

✔この記事の結論

プログリットをオススメできない人/オススメできる人

<オススメできない人>

  • ネイティブの英会話レッスンを受けたい人(プログリットは日本人コンサルタントからの指導となります。)
  • グループレッスンなどを受けたい人(プログリットは個別指導となります。)
  • 1日3時間の学習時間を確保できない人
  • 長期間時間をかけて英語を学びたい方(プログリットは、卒業後の継続コースはありますが、長くて6カ月、短期集中型のスクールです。)
  • 安い料金で学習したい方(短期間で英語をマスターするため、それなりの料金が必要です。)

<オススメできる人>

  • 短期間で英語力を上げたい人
  • TOEIC、TOEFL, IELTSの点数を上げたい人
  • ビジネス英語を本気で身に付けたい人
  • 就職や転職活動、海外駐在などの為に、短期間で英語を身に付けたい人
  • 英語を学習する習慣を作りたい人(卒業後も1年間の学習プログラムが提供されます。)
  • 英語学習を最後までやり遂げる自信がない人(専属のコンサルタントが24時間サポートしてくれます。)
  • 海外留学を検討している人
✔プログリット PROGRIT

プログリット

プログリット PROGRIT

「プログリット」は、短期集中型の英語コーチングプログラムで、英語を真剣に身に付けたい人達を対象にしています。

シャドーイング、音読、英会話、単語、多読など多岐にわたるトレーニングを組み合わせ、受講者それぞれの学習プランを作成し、日々の学習を徹底的にサポートします。

受講者は1日3時間の自己学習を通じて英語のスキル向上を目指します。

最大6カ月のプログラムは厳しいものであるが、その成果としてTOEICのスコアアップやVERSANTのスコア上昇、ビジネス英語を話せるようになるということがあります。

真剣に英語を習得したい人は、プログリットの無料カウンセリングに参加してみてください。

英語に真剣に向き合うあなたに、コンサルタントが最高のサポートを提供します。

\無料カウンセリングはこちら/

タップできるもくじ

プログリット(PROGRIT)の概要

プログリットの基本情報

スクール名プログリット PROGRIT
公式サイトhttps://www.progrit.co.jp
運営会社株式会社プログリット
本社所在地〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館ビル5階
設立2016年9月
資本金280,101千円
代表取締役社長岡田 祥吾
事業内容英語コーチングサービス
サブスクリプション型英語学習サービス
入会金55,000円
コースの種類1.TOEIC L&R TESTコース
2.ビジネス英会話コース
3.初心者コース
4.TOEFL iBT TEST/IELTSコース
5.卒業生向け継続コース(NEXTコース/シャドーイング添削コース)
支払い方法銀行振込(一括のみ)、ショッピングクレジット、クレジットカード
受講料金の分割払い分割払いあり
学割制度学割制度あり
教育訓練給付金制度教育訓練給付金制度あり
全額返金保証全額返金保証あり
卒業後の継続コース卒業後の継続コースあり
(2種類)
受講期間2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月(コースによる)
レッスン内容TOEIC対策、ビジネス英会話、TOEFL/IELTS対策、初心者用
通学・オンライン通学可能。Zoomを使用してのオンライン授業あり
初回カウンセリング60分の無料カウンセリングあり
講師の種類日本人コンサルタント
対象者初心者から上級者
スクールの場所・有楽町校
・新宿センタービル校
・渋谷校
・神田秋葉原校
・池袋校
・六本木校
・横浜校
・名古屋校
・阪急梅田校
・神戸三宮校
法人導入事例TOYOTA, JT, docomo, SUNTORYなど231社で導入済
発売しているアプリ・シャドテン SHADOTEN 
(シャドーイングに特化したサービス)
・スピフル SUPIFUL
(ビジネス特化型英会話トレーニング)

プログリット(PROGRIT)の特徴/メリット

  • 圧倒的な安心感
  • コンサルのサポートにより、短期間で英語力が伸びる
  • 卒業生の声を確認できる
  • オンラインで受講できる
  • 全額返金保証やお得な割引制度
  • 多くの法人が導入

1. 圧倒的な安心感

プログリットは英語コーチングサービスを展開する会社で、世界で活躍する人材を増やすというミッションを掲げ事業を行っている。

2023年時点で累計受講者は、17,000人を超え、顧客層は20代前半の大学生から、40代後半までと幅広く、メインのターゲットは仕事で英語が必要となっているビジネスパーソンである。

プログリットの校舎は全国にあり、現在では、関東に7校舎、東海に1校舎、関西に3つの校舎があり、合計10校舎でビジネスを運営している。

更に英語コーチング会社では珍しく、東京証券取引所に上場しており、上場している会社という安心感もある。

このような会社なので、安心して英語を学習できる環境が整っています。

<累計受講生数>

(出典:FISCO Ltd 企業調査レポート プログリット)

2. コンサルのサポートにより、短期間で英語力が伸びる

(出典: プログリット公式サイト)

プログリットは短期間で、受講者の英語力を向上させる英語コーチングスクールです。

特徴的なポイントを6つあります。

◆専属コンサルタントによる24時間いつでもサポート:
ビジネス英語のプロである専属のコンサルタントがあなたの英語学習を24時間体制でサポート。LINEを通じていつでも質問ができる。

◆専用学習プラン:
受講者の個別のニーズに合わせて専用の英語学習プランを作成。

◆継続的な添削と改善:
毎日の英語文章の添削と改善のフィードバック。発音や英語表現の向上が見込まれる。

◆定期的な進捗面談:
毎週の面談で学習進捗を確認し、プログラムを調整します。

◆アプリの提供:
単語、多読、シャドーイング、文法、口頭英作文など、1,000以上の学習教材が入っているアプリの提供。

◆柔軟性と便利さ:
プログリットの校舎内にある自習室を無料で利用可能。全部で10か所。

3.卒業生の声を確認できる

(出典: プログリット公式サイト)

プログリットのホームページでは、今まで受講された卒業生の声が掲載されています。

プログリットの入学を迷っている方は、必ず公式ホームページの卒業生の声を確認してください。

93人の卒業生の体験談が掲載されておりますので、内容を確認して、プログリットが自分にあっているか確認するようにしましょう。

4.オンラインで受講できる

プログリットでは、全ての授業をオンラインで受講できます。

これにより、毎回校舎に通学する必要がなく、時間を有効に使うことができます。

また外出先や出張先などでも、問題なく、英語を学習することができます。

5.全額返金保証やお得な割引制度

(出典: プログリット公式サイト)

プログリットでは、英語を学ぶ受講者のために、一般教育訓練給付制度や全額返金保証があります。

 一般教育訓練給付制度:

プログリットでは、一般教育訓練給付制度の対象コースがあります。

これは、就職・転職の促進や雇用の安定を目的とした国の制度で、条件を満たして、指定の講座を受講すると最大10万円の給付金が受けられます。

② 全額返金保証:

受講開始から1ヶ月以内に退会された場合、プログリットは無条件で全額返金されます。

これらの保証や制度により、プログリットでは受講者が安心して利用できる学習環境をが提供されています。

更に安く利用するためにお得な割引制度が4つあります。

ともだり割

プログリットの卒業生や受講生からの紹介で、受講料が2万円安くなります。

今すぐ割

無料カウンセリングを受けた当日に入会すると、受講料金が2万円安くなります。

リスタート割

他の英語スクールからプログリットに移動した場合は、受講料金が2万円安くなります。

学生応援割

学生の方は、受講料金が2万円やすくなります。

カズヒロ

これだけ割引制度があるので、受講者はお得にプログリットで学習することができます。

6. 多くの法人が導入

プログリットは、TOYOTAやHITACHIなど多くの日本を代表する企業から選ばれており、現在では231社の法人がプログリットのサービスを導入しています。

こういったことから、プログリットのサービスの質の高さが伺えます。

(出典: プログリット公式サイト)

プログリット(PROGRIT)のコースの種類は?料金は?

プログリットには、4つのコースがあります。

加えて、卒業後も学習を継続できるコースが2つあります。

  1. TOEIC L&R TESTコース
  2. ビジネス英会話コース
  3. 初心者コース
  4. TOEFL iBT TEST/IELTSコース
  5. NEXTコース(卒業生向け継続コース)
  6. シャドーイング継続コース(卒業生向け継続コース)

1. TOEIC L&R TESTコース

(出典: プログリット公式サイト)

<特徴>

◆ 最短で目標スコアを達成するためのカスタマイズされたカリキュラム:
初級者から上級者まで、受講者の現状の英語力や目標に応じて個別にカリキュラムを設計します。
全レベルに対応し、短期間でスコアの向上を可能にします。

◆ TOEIC L&R専門の駐在コンサルタント:
各校舎にTOEIC L&R TEST専門のコンサルタントが駐在しています。
専門コンサルタントは試験の傾向と対策を継続的に分析し、最新の情報をもとに効果的なTOEIC対策を提供します。

◆ 模擬試験の徹底的な分析とサポート:
定期的に模擬試験を実施し、受験者の現在のレベルを確認します。
模擬試験の結果をもとに、個々の苦手分野を徹底的に分析し、弱点に焦点を当て、効果的なサポートを提供します。
受講者が苦手分野を克服し、全体的なスコア向上につながるようにサポートします。

コース名TOEIC L&R TESTコース
入会金55,000円
受講料金2カ月: 380,600円(税込み)
3か月: 544,500円(税込み)
6か月: 972,000円(税込み)
教材費なし
受講期間-2カ月
-3か月
-6か月
支払い方法-銀行振込(一括)
-ショッピングクレジット
-クレジットカード決済
コース内容-受講者だけの専用カリキュラムの作成
-1,000以上の教材が入ったアプリ使いたい放題
-毎日24時間の学習サポート(チャットや音声添削)
-コンサルタントとの週1回の面談
-TOEIC IPテストの受験 2回
-校舎の自習室の利用可
TOEIC L&R TESTコースをオススメできる人

・TOEIC L&Rでハイスコアを取得して、就職・転職活動を有利に進めたい方

・海外赴任者・出張者に選抜されたい方

・昇進・昇給のために、TOEIC L&Rのハイスコアが必要な方

2. ビジネス英会話コース

(出典: プログリット公式サイト)

<特徴>

◆ ビジネスで通用する英語力の短期間習得:
第二言語習得論に基づいた科学的なアプローチで、個々の課題をピンポイントで分析。
弱点に効果的にアプローチすることで、短期間でビジネス英語力を向上させる。

◆ 忙しいビジネスパーソンでも英語学習を習慣化:
仕事との両立が難しい中、日常生活に密着した学習スケジュールを提供。
どんなに忙しい方でも、英語学習の習慣化を実現しやすくします。

◆ グローバルビジネスの経験が豊富なコンサルタント陣:
グローバルな環境で豊富な経験を持つコンサルタントが担当。
ビジネス英語のプロフェッショナルであり、生の英語力を身につけている。
ビジネスの現場で発生するさまざまな問題に対応できる高度なスキルを提供します。

コース名ビジネス英会話コース
入会金55,000円
受講料金2カ月: 380,600円(税込み)
3か月: 544,500円(税込み)
6か月: 972,000円(税込み)
教材費なし
受講期間-2カ月
-3か月
-6か月
支払い方法-銀行振込(一括)
-ショッピングクレジット
-クレジットカード決済
コース内容-受講者だけの専用カリキュラムの作成
-1,000以上の教材が入ったアプリ使いたい放題
-毎日24時間の学習サポート(チャットや音声添削)
-コンサルタントとの週1回の面談
-VERSANTテスト受験x2回
-校舎の自習室の利用可

※VERSANTとは?
「英語を聞いてから英語で話す」という実際のシーンに沿った英語のコミュニケーション力を図るテストで、『海外留学に1ヶ月行って、やっと1点あがる』と言われるほど高難易度のテストです。

ビジネス英会話コースをオススメできる人

・日々の業務で英語に苦労している方

・海外駐在や出張に向けて早急に英語力を向上させる必要がある方

・英語を身に着けてキャリアアップしたい方

3. 初心者コース

<特徴>
◆ 中学英語からのスタートで安心感:
初心者コースでは、誰でも安心して参加できるよう、中学英語から学習を始めます。

◆ 初級者向けに厳選された教材を組み合わせたカリキュラム:
初級者の方に向け、厳選された教材を組み合わせて独自のカリキュラムを提供します。
2~3か月の期間で、どなたでも英語の基礎力向上を目指せます。

◆ 専属コンサルタントによる24時間サポート:
英語初級者の学習に精通した専属コンサルタントが24時間いつでもサポートします。
週次面談や毎日のチャットサポートを通じて、学習に関する不安を解消し,挫折させない仕組みになっています。

コース名初心者コース
入会金55,000円
受講料金2カ月: 380,600円(税込み)
3か月: 544,500円(税込み)
6か月: 972,000円(税込み)
教材費なし
受講期間-2カ月
-3か月
-6か月
支払い方法-銀行振込(一括)
-ショッピングクレジット
-クレジットカード決済
コース内容-受講者だけの専用カリキュラムの作成
-1,000以上の教材が入ったアプリ使いたい放題
-毎日24時間の学習サポート(チャットや音声添削)
-コンサルタントとの週1回の面談
-TOEIC IPテスト受験x2回
-校舎の自習室の利用可
初心者コースをオススメできる人

・TOEIC L&Rが450点以下の方

・ビジネス英会話にハードルを感じている方

・英語学習をイチからやり直したいが、何から始めていいか分からない方

4. TOEFL iBT TEST/IELTSコース

「TOEFL iBT TEST/IELTSコース」だけは、他のコースと異なる点が多いです。

まず英語の4技能を全て教える必要があるので、受講期間は3カ月6カ月のみとなります。

加えて、33,000円の教材費が必要となります。

(※4技能は、リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングとなります。)

<特徴>
◆ 短期間での4技能向上:
専門のTOEFL iBT/IELTSコンサルタントが、個別の弱点を分析し、独自の学習カリキュラムを提供します。
これにより、試験の要点に焦点を当てた効果的な学習が期待でき、短期間で必要な4技能を伸ばすことが可能です。

◆ 学習時間の確保と習慣化の徹底サポート:
担当コンサルタントが学習時間の確保と効果的な習慣化をサポートし、スコアアップに貢献します。

◆ 試験だけでなく実践的な英語力の向上:
学習は単なる試験対策に留まりません。
プログリットでは、海外の大学や大学院での学問や実生活で必要な英語力も重視し、実践的なスキルの向上を目指し、異文化コミュニケーションにも対応できるようにします。

コース名TOEFL iBT TEST/IELTSコース
入会金55,000円
受講料金3か月: 544,500円(税込み)
6か月: 972,000円(税込み)
教材費33,000円
受講期間-3か月
-6か月
支払い方法-銀行振込(一括)
-ショッピングクレジット
-クレジットカード決済
コース内容-受講者だけの専用カリキュラムの作成
-1,000以上の教材が入ったアプリ使いたい放題
-毎日24時間の学習サポート(チャットや音声添削)
-コンサルタントとの週1回の面談
-TOEFL iBT/IELTS オンライン模試受験×2回
-校舎の自習室の利用可
TOEFL iBT TEST/IELTSコースをオススメできる人

・海外大学・大学院への留学や進学のために、TOEFL iBT®/ IELTSのスコアが必要な方

・TOEFL iBT/ IELTSの対策方法が分からない方

・短期間で効率よく4技能を伸ばしたい方

5. NEXTコース(卒業生向け継続コース)

初回の受講時と同じサポートを受けられる継続コースです。

受講期間受講料金(税込み)
1カ月199,980円
2カ月374,000円
3カ月535,700円
6カ月1,051,600円
12カ月2,076,800円

6. シャドーイング継続コース(卒業生向け継続コース)

アヤカ

シャドーイング継続コースって、どんなコース?

カズヒロ

簡単に、下記で説明するね!

シャドーイング添削コースは、各受講生の英語レベルや学習目標に合わせてさまざまな音声課題を渡されます。

受講生は音声課題を再生し、数語遅れて発音をするシャドーイングトレーニングを行います。

シャドーイングした音声を録音して、チャットアプリを通じてプログリットに提出します。

プログリットの担当者は毎日(休業日を除く)シャドーイングの音声を添削し、発音や抑揚に関するフィードバックを受講生に対して行います。

シャドーイングは継続的に行うことでリスニング力が向上して、受講生の英語力が向上します。

プラン受講料金 (税込み)
月間プラン21,780円
1年プラン217,800円
2年プラン418,000円

プログリット(PROGRIT)のデメリット

プログリットのデメリットは、2つあります。

皆様が一番気になるのが、高額な受講料だと思います。

  1. 高額な受講料
  2. 校舎が少ない

1. 高額な受講料

プログリット(PROGRIT)のデメリットは、高額な受講料です。

例えば「TOEIC L&R TESTコース」や「ビジネス英会話コース」コースを選択すると、2カ月で約38万円の受講料となります。(※別途入学金の55,000円が必要)

単純に英語コーチングの費用だけで計算すると、月額で約19万円となります。

料金が高いので、入学を諦めている人も多いと思います。

<解決策>

解決策として、過去の自分の体験を話すと、、

実際、過去の自分も同じで、英語学習は独学をしていました。

ただ途中でTOEICの点数が550点で1年ぐらい伸び悩み、それで英会話スクールに入学しました。

実際、専門家から指導を受けると、3カ月後には780点まで伸びていました。

その後も学習を続け、現在はTOEIC970点です。

料金が高いと思っている方は、あまり気にする必要はないです。

自分の例で言うと、TOEIC780点で大手企業に就職でき、TOEIC900点以上になった際に社内の資格手当で10万円を頂きました。

またTOEIC900点以上で、社内の国際部門に移動して、以前より150万円ほど給料も大きく上がりました。

実際、20代で英会話スクールの料金はすぐに回収できますので、そんなに気にする必要はないです!

アヤカ

料金はあまり気にしなくて大丈夫ということですね!

カズヒロ

ただ入学するなら、料金より英語を絶対にマスターするという熱意は必要です!

ここでプログリットの料金が高いのか?

ライザップイングリッシュやトライズなどの他のコーチング系の英会話スクールと比較してみましょう。

スクールによっては英会話コースとTOEICコースで異なる費用になるので、それぞれ分けて比較しました。

<TOEIC L&R TESTコース>

スクロールできます
スクール名料金期間
プログリット
プログリット
総額:380,600円
(月額:190,300円)
2カ月
ライザップイングリッシュ
ライザップ
イングリッシュ
総額:437,800円
(月額:218,900円)
2カ月
(16回)
トライズ
トライズ
総額:437,580円
(月額:218,790円)
2カ月

<ビジネス英会話コース>

スクロールできます
スクール名料金期間
プログリット
プログリット
総額:380,600円
(月額:190,300円)
2カ月
ライザップイングリッシュ
ライザップ
イングリッシュ
総額:437,800円
(月額:218,900円)
2カ月
(16回)
トライズ
トライズ
総額:499,900円
(月額:166,633円)
3カ月

PROGRIT(プログリット)の受講料は他のコーチングと比べて殆ど同じです。

だからこそ、本当に大切なのは提供されるサービスの質なんです。

同じ金額を支払うなら、できるだけ効果が期待できる素晴らしいスクールを選びたいですよね。

PROGRITに通うメリットは、高水準なコンサルティングと充実した学習サポートが受けられることです。

<コンサルタントの質が高い>

プログリットでは、あなた専属のコンサルタントが個別に指導を行います。

この専属コンサルタントは、何千人もの応募者から厳選され、合格率はわずか0.88%です。

コンサルタントは、ビジネス英語の専門家で、受講者の弱点の見つけ、それに基づく計画提案、日々のサポートまでしてくれます。

また英語学習全般に関する課題を解決して、あなたの英語学習に真剣に向き合います。

<手厚い学習サポート>

プログリットでは、1,000以上の教材が入っているアプリを通じて柔軟な学習が可能です。

更に、毎日のシャドーイングによる学習と、プロの専属コンサルタントによる24時間のサポートが特長です。

カズヒロ

実際プログリットの受講生のTOEICスコアやVERSANTのスコアもアップしています。

(出典: プログリット公式サイト)

2. 校舎が少ない

プログリットのデメリットは、地方に学習できる校舎が少ないことです。

プログリットの校舎は東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫県などの主要都市や駅近に位置しており、地方には校舎がほとんどありません。

地方に住んでいる方は、長時間かけて通学するか、オンラインの授業を利用する必要があります。

高額な料金を支払っているにもかかわらず、対面でのレッスンやコーチングを受けることができないことに不満を感じる人もいるかと思います。

解決策としては、オンラインでレッスンを受講することです。

長時間かけて校舎まで通学する必要がなくなります。

周囲の方が通学している時間も、英語学習に使うことができます。

またプログリットの調査では、オンラインでレッスンを受けても、VERSANTなどの数値は、通学されている方と変わらないという結果が出ています。

(出典: プログリット公式サイト)

プログリット(PROGRIT)の悪い口コミ/良い口コミ

カズヒロ

ここでは、プログリットの悪い口コミと良い口コミを紹介するよ。

悪い口コミ

スクロールできます
  1. 1. 科学的なアプローチや分析力によるコーチングと言っているが、コンサルタントの質が低い気がする。
    またコンサルタントは担当している受講生が多すぎて、一人一人の学習内容や弱点などを把握ができていないと感じられる。
    (40代 男性 Kさん)

2. 普通の英会話スクールより、価格が高い。
その割に提供されるサービスは、普通の英会話スクールと同じなので、何か特別な教材や、何か特別な教育手法がないので、お金の無駄遣いのような気がする。
(30代 女性 Yさん)

3. 受講者の自主的な学習を支援するサービスとのことだが、必要となる受講料金に対する効果がなく、コンサルタントからのサポートがあまりないような状態となっていた。
(30代 男性 Bさん)

4. 対応頂いたコンサルタントの質が低く、教育方法があいまいでした。
私から依頼や質問した内容についても、忘れがちでした。
コンサルタント一人で対応する人数が多すぎるのかな?これで、英語学習へのモチベーションが少し低下しました。
(30代 女性 Nさん)

5. 他のコーチングスクールと比べても、カリキュラムは似たような感じです。
申込時の書類の取り扱いなどに不備があり、高いお金を払っているので、しっかりして欲しいと感じた。
(40代 男性 Tさん)

良い口コミ

スクロールできます

1. TOEIC L&R TESTコースの印象:
私は働いているIT企業での昇進を目指していたため、TOEICスコアの向上が必要で、英会話スクールを探していました。
以前は別の英会話スクールに通っていましたが、仕事の忙しさから週1回のクラスに参加することも時々難しく、英語力向上に不安を感じていました。私の性格上、長期間というより、短期間の学習が向いていると思いました。また週1回の学習ではなく、毎日英語を学習したいと考えていました。
そんな時に、友達に紹介されたのがプログリットでした。
週1回のクラスではなく、毎日英語を学ぶ習慣が身につく環境が整っており、短期間での学習に適していると感じました。
実際、ProgritのTOEICコースに入学してから、非常に効果的な学習ができました。
特に充実したシャドーイングの練習があり、リスニングスキルが向上しました。
TOEICスコアは入学前の520点から、卒業時には740点に向上し、目標の700点以上を達成できました。
Progritの英語コーチングは本当におすすめです。
(30代 女性 Sさん)

2.ビジネス英会話コースの印象:
自分の会社は日本の会社で、社内には国内営業と海外営業の部署があった。ずっと国内営業の部署で働いていたが、海外営業も挑戦したくなった。
実際は、それ以外にも会社から挑戦してみないかと言われたことも理由としてはある。
あまり期間もなかったので、2カ月でビジネス英会話が理解できると上司に言われてプログリットに入学した。
仕事が忙しく、校舎まで通学する時間もなく、オンラインで、自宅の独学学習でマスターできるといわれたのも決め手だった。
英語は大学生の時に多少学習した経験があったが、特にシャドーイングの練習が効果的で、繰り返しの学習を通じてスキル向上に成功しました。
その結果、海外営業などの会議に参加させて頂いた時に、外国人の発言がわかるようになり、Versantのスコアが8点、TOEICが135点アップして、825点になった。実際、たった2ヶ月で達成できた要因としては、やはりコンサルタントとの毎週の面談が大きかった。
毎回、くじけそうになっても励ましの言葉をかけてくださり、質問などにもこまめに対応頂いた。
おかげでモチベーションを維持したまま学習することができた。
今では海外営業の部署に移り、仕事の幅も大きく広がった。
プログリットでの学習は非常に満足度の高いものとなりました。
(40代 男性 Nさん)

3.プログリットに入学を決めた理由:
・印象深いカウンセリング
無料カウンセリングの時の、担当者の対応が非常に印象的でした。親身になって相談に乗ってくださり、自分の英語の弱点を理解してくれ、それを克服するための有益な勉強方法を提案していただきました。

・目標達成への具体的なアプローチ
自分の目標を達成するために、具体的な方法が提案され、それが実現可能であると感じました。個別の目標に合わせたサポートが魅力的です。

・短期間で学びやすい
短期間で効率的に学べる点と、自宅近くに校舎があることが決め手でした。仕事の後に通いやすく、校舎の自習室が使えるので、学習が身近で手軽にできる環境が整っています。

・スケジュール管理の必要性
ずっと英語を独学で学習していたのですが、優柔不断たのため、計画通りに進めるのが難しかった。
そのため、スケジュール管理ができる相手が必要でした。
プログリットではその要望に応じ、受講生に合わせた学習計画と丁寧なサポートと管理で学習の効果を高めてくれると感じた。

4.コンサルタントの印象:
コンサルタントの方は非常に厳しかったが、毎回励ましの言葉がモチベーションを保つのに役立った。
またこちらからの質問すると、すぐに返信があり、質問に対する解答も、具体的でわかりやすかった。
最初にコンサルタントと作った学習計画のおかげで、週ごとの進捗状況がわかりやすく、今、自分がどのような状況なのかを簡単に理解することができた。
(20代 男性 Oさん)

5. 綿密な学習計画により、毎日学習する習慣がついた:
コンサルタントに作って頂いた綿密な学習スケジュールにより、毎日英語を勉強する習慣が身に付き、だらだらと勉強しなくなった。
プログリットには専用アプリがあり、学習状況を簡単にコンサルタントと共有できるのが良い。
仕事が忙しい時には、学習量を減らしてくれたり、忙しくなくなれば、学習量を増やしたり、柔軟に調節してくれた。
最初は、仕事のあとに3時間の勉強時間を確保しようと考えていたが、コンサルと相談して、朝早く起きて1時間の学習も取り入れるようになり、学習効率も大幅に上がった。
プログリットを卒業する時にも、卒業後の年間の学習プランが提供され、独自のタイムマネジメントのアドバイスによって卒業後も効率的に英語学習を継続できている。
(30代 男性 Bさん)

プログリット(PROGRIT)の校舎の場所 一覧

校舎の場所住所
有楽町校東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館ビル 5階
新宿センタービル校東京都新宿区西新宿1丁目25-1 新宿センタービル 34階
渋谷校東京都渋谷区渋谷1丁目10-1 八千代ビル 6階
神田秋葉原校東京都千代田区神田須田町1丁目14-1
ヒューリック神田須田町ビル 6階
池袋校東京都豊島区南池袋3丁目13-5 池袋サザンプレイス 2F
六本木校東京都港区六本木7丁目15-7 新六本木ビル 5階
SENQ ROPPONGI内
横浜校神奈川県横浜市西区北幸2丁目1-22 ナガオカビル 7階A室
名古屋校愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル 6階
阪急梅田校大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー 11階
神戸三宮校兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目1-2 三宮セントラルビル 5階

プログリット(PROGRIT)の紹介動画 (卒業生の声)

ここでは、プログリットを卒業した人達の声を2つ紹介します。

プログリットをオススメできない人/オススメできる人

オススメできない人

  • ネイティブの英会話レッスンを受けたい人
    (プログリットは日本人コンサルタントからの指導となります。)
  • グループレッスンなどを受けたい人
    (プログリットは個別指導となります。)
  • 1日3時間の学習時間を確保できない人
  • 長期間時間をかけて英語を学びたい方
    (プログリットは、卒業後の継続コースはありますが、長くて6カ月の短期集中です。)
  • 安い料金で学習したい方
    (短期間で英語をマスターするため、それなりの料金が必要です。)

オススメできる人

  • 短期間で英語力を上げたい人
  • TOEIC、TOEFL, IELTSの点数を上げたい方
  • ビジネス英語を本気で身に付けたい人
  • 就職や転職活動、海外駐在などの為に、短期間で英語を身に付けたい人
  • 英語を学習する習慣を作りたい人
    (卒業後も1年間の学習プログラムが提供される)
  • 英語学習を最後までやり遂げる自信がない人
    (専属のコンサルタントが24時間サポートしてくれます。)
  • 海外留学を検討している人

プログリット 無料カウンセリング 始め方

STEP
無料カウンセリング

下記のボタンをクリックして、画面の右上の「無料カウンセリングはこちら」の青いボタンをクリックする。

STEP
カウンセリングの希望日などを入力

「無料カウンセリングのご予約はこちら」の画面で、カウンセリング希望日、名前、メールアドレスなどを入力して、一番下の送信するボタンをクリックする

STEP
予約受付メールを送信

「Thank You予約受付メールを送信しました」という画面が表示されます。

STEP
登録したご自身のメールアドレスの受信箱を確認

プログリットから、「この度は、プログリットの無料カウンセリングへお申込いただき、誠にありがとうございます。」というメールが届きます。

メール画面内にあるLINEのボタンをクリックしましょう。

STEP
画面に表示されるQRコードの読み取り

メール内のLINEのボタンをクリックすると、画面にQRコードが表示されます。

スマートフォンで、QRコードを読み込んで、希望の日程を調整しましょう!

STEP
無料カウンセリングの実施

カウンセリングでは、下記の内容が確認されます。

  • 現在の英語力
  • 目指すゴール
  • ゴールを達成するために、解決するべき課題
  • 学習可能時間
  • 最後に、目指すゴールを達成するために必要なオーダーメイドカリキュラムが提案される

入会後の実際の受講の流れ

カズヒロ

ここでは、入会後の簡単な流れを紹介するよ

STEP
専属のコンサルタントからサポートを受ける
  • 学習の習慣化と学習時間を最大化するためのスケジュール管理が重要となります。
    週の始めに学習計画を作成して、管理/学習管理アプリを利用して実際の学習記録を記録して、管理します。
  • 毎週1回の面談を通じて、効果的な学習を進めるために、学習成果の振り返りを行います。
    また問題点があれば、改善点の洗い出しを行います。同時に、学習するべき範囲の確認なども行います。
  • コンサルタントとの面談により、受講者の不安解消。
    毎日のチャットを通じて、質問への回答や、疑問点の解消を行います。
    コンサルタントからの積極的な声掛けによって、受講者はモチベーションを維持して、効率的に学習をすることができます。
STEP
目指すべきゴールを達成するために必要なコンテンツで学習開始。
STEP
受講期間の前後で、目的に合わせたTOEICやVERSANTの試験を受験し、定量的に英語力の伸びを測定します。
STEP
プログリットを卒業後は、場合によって、卒業後の継続コース「NEXT」や「シャドーイング継続コース」を受講して、英語学習を継続できます。

プログリットに関して、よくある質問

入学金はいくらですか?

55,000円です。

カウンセリングはオンラインでも可能ですか?

Zoomを使用して対応しています。

対面でのカウンセリングはどの校舎で行いますか?

7つの校舎(有楽町、新宿センタービル、渋谷、神田秋葉原、池袋、名古屋、阪急梅田)で対応可能です

どの教材を使用しますか?

プログリットでは市販の教材と、プログリット独自のオリジナル教材から、受講者に合わせて、最適な組み合わせを提案します。

何年も英語に触れていない初級者でも大丈夫ですか?

初級者向けのコースがあり、実際に多くの初級者の方が英語力を向上させています。

海外からでも受講できますか?

海外からでも、オンラインで受講することができます。

全額返金保証制度について教えてください。

もしプログリットのサービスにご満足いただけない場合、受講開始後30日以内であれば全額返金される制度です。詳細は無料カウンセリングの時に、問い合わせください。

支払方法は何がありますか?

お支払い方法は、銀行振込(一括のみ)、ショッピングクレジット、クレジットカードの3つを利用することができます。

プログリット(PROGRIT) まとめ

今回は「トップビジネスパーソンが選ぶ、プログリット(PROGRIT)の評判を徹底解説【特徴・料金・コースなど】」について紹介しました。

✔プログリットをオススメできない人/オススメできる人

<オススメできない人>

  • ネイティブの英会話レッスンを受けたい人(プログリットは日本人コンサルタントからの指導となります。)
  • グループレッスンなどを受けたい人(プログリットは個別指導となります。)
  • 1日3時間の学習時間を確保できない人
  • 長期間時間をかけて英語を学びたい方(プログリットは、卒業後の継続コースはありますが、長くて6カ月、短期集中型のスクールです。)
  • 安い料金で学習したい方(短期間で英語をマスターするため、それなりの料金が必要です。)

<オススメできる人>

  • 短期間で英語力を上げたい人
  • TOEIC、TOEFL, IELTSの点数を上げたい人
  • ビジネス英語を本気で身に付けたい人
  • 就職や転職活動、海外駐在などの為に、短期間で英語を身に付けたい人
  • 英語を学習する習慣を作りたい人(卒業後も1年間の学習プログラムが提供されます。)
  • 英語学習を最後までやり遂げる自信がない人(専属のコンサルタントが24時間サポートしてくれます。)
  • 海外留学を検討している人

プログリットのポイントは、短期間でTOEICスコアがアップしたり、ビジネス英語を話せるようになること。

また、専属コンサルタントからの24時間のサポートや、毎日の英語学習の習慣が身に付くことです。

英語ができるようになれば、グローバルな外国人相手の仕事ができるようになります。

会社の同僚からも尊敬され、間違いなくあなたの給料は上がります。

まずは、下記のボタンをクリックして、無料カウンセリングを受けてみましょう!

今なら無料で、あなたの英語力を測定するテストを実施中です。

\無料カウンセリング実施中!/

以下の記事では、TOEICとは何か?の説明やTOEICテストの種類、TOEICで活用できる参考書などについて紹介しています。

✔運営しているYouTubeチャンネル

チャンネル名: Basic English

URL: Basic English – YouTube

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT企業で国際ビジネスを行う
大学1年で始めて受けたTOEICが350点で、自分の英語力に絶望。
そこから勉強して、TOEIC970点取得。
自分が英語をできるようになった方法を多くの人に伝えたい。
英語で困っている人達の役に立ちたいと思い、2022年にブログとYouTubeを立ち上げました。
YouTube: Basic English チャンネル

コメント

コメントする

タップできるもくじ