仕事で使う英語 大学生のうちに勉強するべき内容3つ (外資系や企業の国際部門に就職希望の方)

当サイトは広告を利用しています

将来は、外資系や日系企業の国際部門で働きたいのですが、英語は何を勉強したらいいですか?

自分の経験から話すと、3種類に分かれるので、その内容だけ勉強すれば問題ないです。

わかりました。3種類とは、具体的にどのようなことですか?

今から説明するから、、、

この記事では、将来英語を使う仕事に就きたい大学生や社会人向けに、事前に勉強するべき内容について解説します。

結論を書くと、勉強するべき内容は下記の3種類です。

1. 英文メール
2. 英会話 (アメリカ・イギリス英語、インド英語)
3. 英文の契約書

 

 

タップできるもくじ

英文メール

英文メールとは?

外資系企業や日系企業の国際部門などに配属された場合に、一番最初に任されるのが英文のメールです。

これは、英語を使う仕事においての初級となります。

どういった状況、どのようなシチュエーションで使うかというと、

例えば、

・商品を海外で販売しているの、外国の販売店に英語でメールを送る
・商品を外国企業から輸入しているので、外国企業の方から商品の発送情報が送られてくる
・外資系企業に入社して、本社があるニューヨークの方々に入社時の挨拶メールを送る
・日系企業の海外支店から社内システムやPCに関する問い合わせが届

上記のようにメールを送信したり、受信する内容は様々です。

この仕事に対してどうやって事前に対応するかですが、簡単です。

英語のメールというのは、ほとんどフォーマットが決まっています。

更に、本文の内容も基本的には貿易に関する内容が多いです (自分のイメージですが)

具体的な勉強方法としては、事前に英文メールの本で勉強をすれば対応できます。

英文メール オススメの本

自分が使用しているオススメの英文メールの本を紹介します。

「英文ビジネスEメール 実例・表現1200」

 

商品の注文や受領、納期や請求に対するクレーム、社交の挨拶など実際の様々なビジネスシーンに対応するメールの実例が豊富な教材です。
件名からメールの最後の結びの表現まで実例満載で書かれています。
また、英文ビジネスEメールの書き方という初心者用の説明ページがあり、宛先 (TO, CC, BCC)や件名の付け方などの内容から、メールを書く際の注意点が記載されています。
全体として、見開きのページで一つの話題が完結するようになっているので、使いやすく、メールで使われるフレーズや英単語も記載があるので役に立ちます。
デメリットとして、初心者から中級者用の本なので、上級者には簡単な内容となっております。
また本全体で、320ページあるので、初心者がいきなり全てを学習するのは難しいです。
自分の使い方としては、見開きページで一つの話題ごとに、少しずつ勉強しています。
また、職場でわからないことがあった際に、辞書として使うのもオススメです。
320ページもあり、実例も豊富なので、自分が書きたいと思った内容は必ず記載がありますので、そういった際に調べながらメールを書くことができます。
仕事で英文メールが必要な方は、ぜひデスクに1冊備えていただきたい例文集です。

 

商品名 英文ビジネスEメール 実例・表現1200
著者 Z会編集部
ページ数 320ページ
発行年 2015年
出版社 Z会編集部
値段 2090円
サイズ 21×14.8×1.4 cm


貿易実務検定とは?

これは追加情報で働く会社によりますが、貿易などの知識があると国際業務への理解も速いです。
自分が企業の国際部門に配属された時は、最初に英語のメールへの理解と貿易実務検定の取得を促されました。
自分の会社は、自社商品を海外で販売していて、物流の部分の仕事は外部の会社に依頼していました。この資格を全て取得したので、最終的には外部の物流会社の方の話している内容がわかるようになりました。その為、個人的には、取得して損はないかなと感じています。

自分の会社は試験に落ちたらテキスト代と受験料は自腹。
合格したらお金を払うと言われたので、一生懸命勉強しました(涙)。

え、大変な会社だね

貿易実務検定の特徴
・平成10年に最初の試験が実施され、平成30年の時点で約20万人が受験している有名な資格
・学生の方から企業の第一線で活躍されている方まで、幅広い受験者がいるのが特徴

・試験は、初級レベルのC級からB級、上級レベルのA級と三段階に分かれている

試験の種類 受験料 (税込) 試験日程 合格率
A級 12,760円 年1回 42.4%
B級 7,480円 年3回 49.7%
C級 6,270円 年5回 65.8%
自分は下記の本を使って、貿易実務検定のC級を取得しました。
もし貿易に興味があったら、確認してみるのがオススメです。
商品名 図解 貿易実務ハンドブックベーシック版 第7版
「貿易実務検定」C級オフィシャルテキスト
著者 日本貿易実務検定協会
ページ 544ページ
発行年 2020年5月27日
出版社 日本能率協会マネジメントセンター
値段 3,740円
サイズ 21×14.8×2.5cm


英会話 (アメリカ・イギリス英語、インド英語)

ビジネスでの英会話とは?

メールの次に求められるのが英会話です。

ここから、徐々にレベルが上がっていきます。

外資系や日系企業の国際部門で英会話を求められるシチュエーションは、
・社内で外国人が働いている
・社内会議に外国人も参加しているので、英語で会議を行う
・海外の取引先などとZoom会議を行う
・Zoom会議などで、英語が話せない人が参加しているので通訳を頼まれる

 

英会話の勉強方法は、下記の3種類となります
・英会話の本
・英会話教室
・オンライン英会話
レアジョブについて詳しく知りたい方はこちら

ここから入社する会社によって、少し勉強する内容が変わります。

仕事で英語を使用していて感じることは、会社によっては英語を話す相手が必ずしもネイティブではない場合が多いです。つまり、ネイティブとは発音が異なるということ。

更に、最近ではIT業務の一部をインドの会社に外注する企業も多く、インド英語への理解という課題もあります。

学習者は、本や英会話学校(オンライン英会話)で基本となるネイティブの発音を理解。

それから、日本人のように、英語が第2言語のノンネイティブの発音に慣れるのがオススメです。

下記、おススメの学習方法となります。

英会話 オススメの本

自分が使用しているオススメの英文メールの本を紹介します。

「CD付 即戦力がつくビジネス英会話 改訂増補版: 基本から応用まで」

最初に、この本のデメリットは?
・ページいっぱいに英語が記載されているので、初心者はびっくりするかもしれない
・52の場面別英会話のシチュエーションに分かれており、量も多いので、初心者は難しいかもしれない

この本のメリットは?
・この本を1冊理解すれば、ビジネスの英会話はある程度完璧になる
・ビジネスで実際にありそうなリアルなシチュエーションが52個紹介されている
・ページが見開きで、一つのシチュエーションが完了するので勉強がしやすい
・外国人が実際に使うであろうネイティブ表現も豊富に記載されている
・穴埋めの練習問題もシチュエーションごとに記載されており、この1冊でかなりの勉強ができる

 

商品名 CD付 即戦力がつくビジネス英会話 改訂増補版: 基本から応用まで
著者 日向 清人
ページ数 392ページ
発行年 2014年2月25日
出版社 ディーエイチシー
値段 2,310円
サイズ 14.8×2,3×21cm


 

国際的な企業のIT部門やIT系のコンサルの会社への入社を希望している方は、インド英語も学習した方がいいです。昔はなかったのですが、最近はインド英語の本も少しずつ販売されるようになっています。

この本では、インド英語独特の語彙や言い回しについて、詳しく書かれています。

 

英文の契約書

英文の契約書とは?

※英文の契約書は、大学生の方などは勉強しなくていいと思います。

大学生の間は、英文メールと英会話がしっかりできるだけで十分だと思います。

中途入社する方などは、契約書の内容の理解ができた方が採用される確率が上がるかと思います。

 

海外とビジネスをしていると、外国の会社と契約をする際に、契約書が頻繁に出てきます。

簡単に言えば、皆様が携帯を買ったら、携帯会社と結ぶ契約書

アパートなどを賃貸契約したら、不動産会社と結ぶ賃貸借契約書などがわかりやすい例かと思います。

そういったもののビジネス版だと思ってもらえればいいです。

実際、契約書はたくさん種類があります。下記、一部のみ紹介します。

・秘密保持契約書
・売買契約書
・ライセンス契約書
・ジョイントベンチャー契約書

 

英文の契約書で使用される英語は、受験英語やTOEICなどのビジネス英語とも少し異なり、法律で使われる英語への理解が必要となります。後で説明しますが、法律がわからない人は、英語で勉強する前に、日本語での勉強がオススメです。企業では、英文契約書の作成や翻訳などの仕事を任されるかと思います。一つ注意点ですが、全てを自分一人で作業するわけではないので安心してください。会社にもよりますが、英文契約書の作成などは、法務部の方と相談しながら作成して、弁護士の方に確認頂くのが一般的な流れかなと思います。

英文契約書 オススメの本

自分が使用しているオススメの英文メールの本を紹介します。

「はじめてでも読みこなせる英文契約書」

英文契約書に関する本は、たくさん出版されているのですが、初心者はこの本が良いと思います。

最初に、この本のデメリットは?
・受験英語やTOEICとは違う種類の英語を使っているので、初心者には難しい
・ページ数も452ページあるので、慣れていない方は読むのが大変(英語より日本語が多いです)

この本のメリットは?

・文字が大きくて、読みやすい
・英語の本だが、法律について詳しく日本語で説明されているので、法学部出身でなくても理解しやすい
・説明が丁寧なので、英語が苦手な方でも読みやすい
・売買契約書、秘密保持契約書、技術ライセンス契約などについて詳しく書いてある
・英語より丁寧な日本語での説明の方が多い本である。初心者ならこの本以外考えられない。

 

商品名 はじめてでも読みこなせる英文契約書
著者 本郷 貴裕
ページ数 452ページ
発行年 2018年11月14日
出版社 明日香出版社
値段 2,640円
サイズ 14.9×2.3×21cm

 


 

 

ビジネス実務法務検定試験とは?

 

法律がわからないという方は、ビジネス実務法務検定試験などで学習するのもオススメです。

自分も3級と2級を取得して、英文の契約書が理解できるようになってきました。

そもそもビジネス実務法務検定試験、略して、“ビジ法”は、法務部門に限らず営業、販売、総務、人事などあらゆる職種で必要とされる法律知識が習得できます。また、上記でも書きましたが、日常生活でも(不動産会社との契約)、何か問題があった際には使える知識などで取得して損はない資格です

試験料 試験場所
1級 9,900円 + CBT利用料2,200円 テストセンター
2級 7,700円 自宅PC or テストセンター
3級 5,500円 自宅PC or テストセンター

 

勉強方法としては、下記の公式本で始めるのがオススメです。

商品名 ビジネス実務法務検定試験 公式テキスト <2022年度版>
著者 東京商工会議所
ページ数 464ページ
発行年 2022年1月28日
出版社 東京商工会議所検定センター
値段 3,080円
サイズ 15×1.9×21.1cm

 


まとめ

外資系企業や日系企業の国際部門で働きたい方は、最初に英文のメールを勉強することが重要。

慣れてきたら、ネイティブの発音の英会話を学び、次にノンネイティブの英会話も学習しましょう。

中途採用などで、即戦力を目指すのであれば英語の契約書の内容を理解できていると採用される確率は高まるかなと思います。

以下の記事では、英会話の学習用にオンライン英会話のレアジョブについても紹介しているので、こちらの記事もぜひ合わせて読んでみてください。
「初心者必見 レアジョブのデメリット メリットを徹底解説」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT企業で国際ビジネスを行う
大学1年で始めて受けたTOEICが350点で、自分の英語力に絶望。
そこから勉強して、TOEIC970点取得。
自分が英語をできるようになった方法を多くの人に伝えたい。
英語で困っている人達の役に立ちたいと思い、2022年にブログとYouTubeを立ち上げました。
YouTube: Basic English チャンネル

コメント

コメントする

タップできるもくじ